女性も男性も安心して受けられる治療法
PRP(多血小板血漿)毛髪再生療法とは

PRP(多血小板血漿)とは、自身の血液を遠心分離にかけ血小板を抽出したもの、いわゆる血小板を濃縮した液体のことを言い、新しい組織や細胞の成長を促す栄養素が豊富に含まれています。 ご自身の頭皮部分組織を再生し、発育不全の毛根に対し育毛を促進する最先端の再生美容治療です。
PRPは、他にも整形外科領域などにも取り入れられ、多くの実績をあげています。
もっと詳しく見るPRP療法では患部にあえて小さい傷を作り、治癒(修復)することを怠り慢性化してしまった患部を「今現在ある危機」の状態にします。そして血小板の修復させる作用を利用し高濃度にした血漿(PRP)で修復能力を高め、自分の治癒能力で根治しようという考えのものです。修復機能に優れたPRPを注入することで、頭皮では毛母細胞の生成と成長が活発になります。
アレルギー反応も少なく頭皮にもやさしい若返り法です。また治療回数も2回が基本となっているので治療を受ける際にも通院の負担が少ない育毛治療と言えます。また何よりもご自身の細胞、「PRP(多血小板血漿)」を使うという安心感があります。
発育不全の毛根に 再生医療の可能性
血小板の中にはさまざまな種類の成長因子(サイトカイン)が含まれており、それらは細胞の増殖や組織を活性化する作用があります。これらの因子が複合的に働くので、PRPを組織に注射すると傷の改善のほか薄毛の治療が可能になります。特に毛根に対しては「抗アポトーシス」効果があるといわれています。PRPで活性化された抗アポトーシス調整因子が、毛周期中の毛乳頭細胞の生存期間を延長します。
つまり、PRPは毛のもとになる細胞の死を防いで細胞寿命を長くしたり、毛根幹細胞の分化の促進や毛周期の成長期を延長したりできるというわけです。また毛根周囲の血管新生も刺激するので、抜け毛が減り生える毛の本数が増えるとも言われています。PRP育毛治療はご自身の血液を使用するので、アレルギーや副作用の心配がなく、他の育毛治療に比べてもきわめて安全な治療法です。


治療回数は3ヶ月で3回を1クール、その後は状態により3ヶ月~半年に一回が基本となっています。治療を受ける際にも通院の負担が少ない育毛治療といえるでしょう。
一般的な育毛治療に使用される内服薬は女性には使用することができません。
PRP毛髪再生医療は、「自分自身の細胞」を使うという何にも変えれない安心感があります。
※HARG療法は幹細胞から抽出した成長因子を用いており、PRPと類似する部分もあり、効果もあると思いますが、自分自身の細胞ではありません。