cerebrovascular disease
脳血管障害(脳卒中)は脳血管が破けたり詰まったりするなどの異常により生じる病気のことを言います。
「脳出血」や「くも膜下出血」などの脳の血管が破れることで起きるパターン、「脳梗塞」など脳の血管が詰まることで起きるパターンの大きく2つに分けることが出来ます。
いずれも原因は長期間の高血圧により動脈硬化が進行することです。
脳梗塞と脳出血の症状は非常によく似ており、これらの症状が前触れとして表れますが、くも膜下出血は前触れがないため突然死の原因になることも多いです。
脳梗塞 | 脳出血 | くも膜下出血 | |
---|---|---|---|
原因 | 脳の血管が詰まる | 脳の血管が破れる | 脳の血管が破れる |
症状 | 半身まひや言語障害、認知機能の低下 | 半身まひや言語障害、認知機能の低下 | 激しい頭痛や意識障害 |
前触れ | あり | あり | なし |
脳血管障害(脳卒中)は日本人の死亡原因の3番目であり、一命をとりとめてもその後寝たきりになる可能性の高い非常に危険な疾患と言えます。
脳血管障害の症状例を疾患ごとに紹介します。
本治療を受けることにより、傷ついた血管の修復や新しい血管の新生を促すことにより、血流を回復させることや、炎症を抑えることにより症状の悪化を防ぐことにより、脳血管障害の症状を改善することが期待されます。骨髄由来幹細胞での臨床試験では、脳卒中発症後の生存率の向上や、症状の改善効果が報告されています。
骨髄由来幹細胞での治療後にMRIにより脳の損傷部を観察した写真です。治療後、時間の経過とともに病変部(白い部分)が縮小していることがわかります。(Honmou O et al., Brain. 2011 Jun;134(Pt 6):1790-807.)
本治療を受けることによる危険としては、脂肪の採取や細胞の投与に伴い、合併症や副作用が発生する場合がありますが、臨床試験では後遺症が残る可能性のあるような重大な副作用、健康被害は報告されていません。
治療法 | 利点 | 欠点 |
---|---|---|
本治療法
(幹細胞治療) |
|
|
薬物療法 |
|
|
STEP
01
当院は完全予約制となっています。
ご来院・オンラインカウンセリングご希望の方は「お電話」または「メール」にてご連絡ください。
STEP
02
問診票にご記入いただき、痛みの症状に合わせた治療法(自己脂肪由来幹細胞治療、PRP療法など)のご説明をさせていただきます。
関節疾患のMRI画像(直近1年以内のもの)をお持ちの方はご持参ください。
画像をお持ちで無い方は連携医療機関にて撮影をお願いしています。
STEP
03
MRI画像や直近の健康状態を確認して、最適な治療計画をご提案します。
治療内容・治療期間の目安・料金など詳しくご説明いたします。
STEP
04
幹細胞治療の場合は治療に必要な血液検査、少量の細胞採取、感染症の検査をおこないます。 細胞の培養に必要な血液採取も採血検査と同時に行います。また、脂肪採取の際には局所麻酔を使用しますので痛みはほとんど感じません。
自己脂肪由来幹細胞治療の場合
STEP
05
治療後のご注意事項をお伝えします。
自己脂肪由来幹細胞治療・PRP療法による再生医療は、術後すぐに痛みが全て消え去るような性質ではなく通常数ヶ月かけて徐々に回復していく療法になります。ですが、少しでもご不安に感じられる場合は治療後もご連絡ください。
医療法人香華会 朱セルクリニック本院は、厚生労働省に治療計画が受理された後、医療活動を行っております。
脳血管障害に対して、厚生労働省認定の再生医療を受けていただけます。
本再生医療等は脊髄損傷の症状改善を目的として、再生医療等を受ける患者様から採取した脂肪から製造した脂肪由来幹細胞を関節腔内に投与するものです。
自己脂肪由来幹細胞治療について